資料請求 お問い合わせ
トップ ANA Study Flyとは 研修⼀覧 講師⼀覧 導⼊事例 お知らせ 公式note お問い合わせ
ホーム お知らせ CEATEC 2025に参加(登壇・出展)
お知らせ
CEATEC 2025に参加(登壇・出展)
2025年10月17日 イベント登壇

CEATEC 2025に参加(登壇・出展)

2025/10/14〜17にかけて開催された、「CEATEC 2025」に、ANA Study Flyの渡海朝子が登壇しました。併せて、同イベント開催期間中にANA Study FlyのPRを目的にブース出展いたしました。セッション登壇、ブースともに多くの方にご来場いただき大盛況となりました。

 

【セッション詳細】社内起業家が語る!スピンオフ戦略とスタートアップ成長の可能性
社内起業家が実体験をもとに、スピンオフによる社内新規事業の成長戦略やその可能性を語ります。企業内から生まれるイノベーションがスタートアップ的にどのように加速していくのか、実際に社内起業に取り組まれている方々から挑戦する意義を探ります。

セッション概要ページ:https://ceatec.com/ja/conference//detail.html?id=3038

CEATECとは

CEATEC(シーテック)は、日本最大級のテクノロジーとデジタル社会の未来をテーマとした展示会・カンファレンスです。ICT・エレクトロニクス・スタートアップなど多様な業界が参画し、最新の技術やソリューションを通じて「Society 5.0」の実現を目指す場として位置づけられています。企業の新製品発表や共創の機会、社会課題解決につながる技術トレンドを一望できることから、国内外のビジネス関係者、政策立案者、技術者が一堂に会する注目イベントです。
CEATEC公式サイト:https://www.ceatec.com/ja/

 

開催テーマ「Innovation for All」

開催テーマ「Innovation for All」は、業界や分野、国や地域といった枠を超え、すべての人々に恩恵をもたらすイノベーションの実現を目指すという、CEATECの理念を体現しています。イノベーションは一部の限られた人々のものではなく、誰もが創出し、享受できるべきものだと私たちは考えています。

CEATEC 2025では、最先端の技術やアイデアの披露にとどまらず、それらが未来の社会や暮らしにいかに貢献するかを具体的に示すことで、より多くの人々の参画と共感を呼び起こし、イノベーションの社会実装を加速させる契機を創出します。

CEATEC司会
CEATECブースの写真

研修料金

研修料金については、ご希望の内容を
ヒアリングした上で個別にご提案いたします。
まずは以下のボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせ
もっと知りたい

ANA Study Flyの研修について
詳細を知りたい場合は、
以下より詳細資料をダウンロードいただけます。

資料請求する
ホーム お知らせ CEATEC 2025に参加(登壇・出展)