問題解決力・ロジカルシンキング研修
課題解決のため、ロジカルシンキング(論理的思考力)を向上させるための研修です。ロジカルシンキングとは、物事を順序立てて考え、さまざまな情報を整理・分析し、結論を導き出す思考方法を指します。ロジックツリーやピラミッドストラクチャー、MECEといったフレームワークを用いて思考を整理し、相手にわかりやすく伝える術まで習得します。
何か困ったことが起きた時に、どうすればいいか迷わないように、問題をはっきりさせて、本当に困っていることの原因を探し、それに合った解決策を見つけるための考え方と具体的なやり方を身につけます。
この講座は、問題解決の思考法を習得することを目指します。
まず、物事を整理するための「枠組み」のメリットと使い方を学びます。具体的には、市場における自社の立ち位置を把握する枠組み、限られたリソースの中で優先順位を決める枠組み、自社の強みと外部環境を分析する枠組み、そして「4P(売り、価格、宣伝、媒体)」を分析する枠組みの4つを学びます。これらの枠組みをグループ演習で実際に使い、多角的な視点から問題をとらえる力を養います。
次に、表面的な解決策に飛びつかず、問題を根本から解決するための思考法を学びます。「問題の分解」をすることで「本当の原因」を探し出す重要性を理解します。分解の際のポイントとして、「対(つい)の関係」を意識して見落としを防ぐこと、そして「なぜなぜ?」を繰り返して深く掘り下げることが挙げられます。
これらの思考法もグループ演習で実践します。参加者は、提示された問題を「分解」して本当の原因を探し、それに合った解決策を導き出すプロセスを体験します。これにより、個人では気づきにくい視点を得ることができ、より効果的な問題解決能力を身につけることができます。
※研修内容は、お客様のご要望をヒアリングした上で個別にカスタマイズ可能です。まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ