資料請求 お問い合わせ
トップ ANA Study Flyとは 研修⼀覧 講師⼀覧 導⼊事例 お知らせ 公式note お問い合わせ
ホーム 導入事例 コープデリ生活協同組合連合会様
導入事例

チームビルディングを学び、
日々の行動と実践につなげたい

コープデリ生活協同組合連合会

担当講師:CAP先生・ムギ先生・Asa先生

業種|宅配

研修内容|ビジネススキル

チームビルディングを学び、 日々の行動と実践につなげたい
ANA Study Flyで初めてマネジメント層に対するマネジメント力の向上を目的としたワークショップ 形式のチームビルディング講座を開催しました。 受講者は生活協同組合コープみらいのセンター長と幹部、90名の皆様です。 講師はANA Study Fly所属の「コーチング」「コミュニケーション」「キャリアコンサルタント」の各資 格を所持する現役CAやパイロットが担当しました。 今回はコープデリ生活協同組合連合会 常務理事 宅配・EC事業本部長 鳥羽治明さま に実施後のインタビューにご協力頂きました。
コープデリ生活協同組合連合会 宅配・EC事業本部 常務理事 鳥羽治明様
お話をうかがったご担当者様
コープデリ生活協同組合連合会 宅配・EC事業本部 常務理事 鳥羽治明様
研修導入前の課題

長期ビジョン実現のため、各部署の責任者の抱える問題を解消することが必須

研修内容

マネジメント層を対象とした、チームビルディング研修を受講

研修の効果

研修で刺激を受けた受講者が、自ら変わる必要性に気づき変化を起こすきっかけに

Problem

研修導入前の課題

長期ビジョン実現のため、各部署の責任者の抱える問題を解消することが必須

生活協同組合コープみらいでは、個々の職員の能力を最大限に引き出す人材育成を課題としていました 。また、策定した「2035年のビジョン」を組織全体に浸透させ、日々の業務で具体化していくための方法を模索していました 。特に、各部署の責任者であるセンター長たちが抱える日々の問題や悩みを解決し、チームビルディングを学んで実践に繋げたいというニーズがありました 。

Solution

研修内容

マネジメント層を対象とした、チームビルディング研修を受講

マネジメント層のマネジメント力向上を目的としたチームビルディング講座 。
参加者がリーダーシップ、コミュニケーション、コーチングについて学び、日々の業務での実践に繋げることを目指す目的のワークショップ型研修です。

受講対象者
生活協同組合コープみらいのセンター長と幹部、計90名 。

実施形式
研修は複数回に分けて実施されました。
1回目は全90名を3つのグループに分けてそのうちの1グループを対象に行い、2回目は90名全員で同時に実施されました。

講師
「コーチング」「コミュニケーション」「キャリアコンサルタント」の各資格を所持する、ANAの現役キャビンアテンダントやパイロットが担当 。

主な研修テーマ
・求められるリーダー像
・心を開くコミュニケーション
・コーチング
・チームビルディング

研修方法
講義だけでなく、ワークショップ形式を採用 。
講師がサポーターとして少人数のグループに入り、受講者と目線を合わせながら対話を進めました。
参加者がオープンマインドで語り合う中から、内省を促し、自ら考えることに繋がるように設計されています。

Result

研修の効果

研修で刺激を受けた受講者が、自ら変わる必要性に気づき変化を起こすきっかけに

受講者から非常に高い評価を得られ、「本当にやって良かった」との言葉をいただくほどの成果がありました 。
講師陣が語るリアルな現場のエピソードは、受講者が自身の業務と重ね合わせやすく、内容が深く心に響いたという感想が多数寄せられました 。
また、ANA Study Flyのチャレンジ精神に刺激を受け、受講者自らが「受け身になっていることに気づかされた」「自らが変わらなければいけない」と実感するなど、意識の変革が見られました 。
行動変容への動機づけに関しては研修で得た学びを「行動に移そう」という強い動機づけに繋がりました 。
研修で終わらせず、実践し、変化を起こすきっかけ作りとして大きな効果があり、 研修の成果報告を受け、今回参加できなかった他地区のセンター長にも研修を受けさせたいと希望する事業責任者が複数現れるなど、社内でのニーズが拡大しています 。

Case Study 研修導⼊事例

社員が主体性を持ち、自身の能力を最大限に発揮できる。 その先に、会社のさらなる成長を目指して。

社員が主体性を持ち、自身の能力を最大限に発揮できる。 その先に、会社のさらなる成長を目指して。

株式会社イマクリエ

テレワークを活用したアウトソーシング事業を展開する株式会社イマクリエ様では、社員が主体性を持ち、自身の能力を最大限に発揮することを目的に、ANA Study Flyのキャリアワークショップを導入しました 。
今回の研修は「経営戦略×キャリア開発:未来に向けて“自分”を動かす」と題し、講師のJunとAsaが担当しました 。
本記事では、研修導入の背景やその効果について、経営推進本部 人事担当の菅沼彩さまにお話を伺いました

事例を読む
一般職社員のモチベーション向上のため、 パーソナルカラー診断と プレゼンテーション研修の 組み合わせで実施

一般職社員のモチベーション向上のため、 パーソナルカラー診断と プレゼンテーション研修の 組み合わせで実施

ブリヂストン労働組合

今回は、ブリヂストン労働組合様にて、一般職の組合員の皆様を対象とした研修を実施いたしました。
「自信がもてない」「伝えることが苦手」といった組合員の声を受け 、モチベーション向上を目的に 、ANA Study Flyの「パーソナルカラー診断」と「プレゼンテーション研修」を組み合わせたプログラムを導入いただきました 。
本記事では、研修導入の背景やその成果について、ご担当者様にお話を伺いました。

事例を読む

About Us ANA Study Flyの法⼈向け研修とは?

ANAの社員は、お客様に最高の体験をしていただくために、安全を最優先しながらも、きめ細やかなおもてなしを追求しています。
ANA Study Flyの企業研修でご提供するのは、ANAグループの現役社員が⽇々の業務の中で実際に習得し実践している、「⽣きたビジネススキル」です。

⼀般的な研修のような⼀⽅的に教えるだけの研修ではなく、
講師と参加者同⼠がお互いに発信‧交流しあう「協創型研修」が最⼤の特徴です。

⼀緒に学ぶから、理解が深まる。
⼀緒に学ぶから、交流が深まる。

さあ、私たちANA Study Flyと、学びの旅に出ませんか?

詳細はこちら
ANA Study Flyの法⼈向け研修とは?

Our Features ANA Study Flyが選ばれる理由

一方的に「教える、教わる」の関係ではなく、
一緒に学ぶ「協創型研修」で理解を深めていきます。
現役ANA社員と一緒に成長していきませんか?

POINT 1

講師はすべて現役で活躍する
ANA社員!

ANAグループの社員が実践現場で経験・習得した経験値を、実感とともにお伝えします。まさに生きたスキルを習得できる研修です。

POINT 2

世界に認められた
ANAのホスピタリティ

ANAの社員は、お客様ファーストを日々実践しています。伝える内容×伝え方にも精通しているから、受講者の理解がより一層深まり、質の高い学びをご提供します。

POINT 3

卓越したコミュニケーション力による、共創型LIVEレッスン

研修は、双方向のコミュニケーションを積極的に取り入れます。ただ聞くだけではないからこそ、学んだことがしっかり定着していきます。

POINT 2

世界に認められた
ANAのホスピタリティ

ANAの社員は、お客様ファーストを日々実践しています。伝える内容×伝え方にも精通しているから、受講者の理解がより一層深まり、質の高い学びをご提供します。

POINT 3

卓越したコミュニケーション力による、共創型LIVEレッスン

研修は、双方向のコミュニケーションを積極的に取り入れます。ただ聞くだけではないからこそ、学んだことがしっかり定着していきます。

POINT 4

ビジネススキルだけではない、
趣味や自分磨き系レッスンも充実

ANAグループの社員はビジネスのエキスパートだけでなく、さまざまな資格や特技を持っています。ヨガや英会話、メイクなど、多様な学びをご提供可能です。

研修料金

研修料金については、ご希望の内容を
ヒアリングした上で個別にご提案いたします。
まずは以下のボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせ
もっと知りたい

ANA Study Flyの研修について
詳細を知りたい場合は、
以下より詳細資料をダウンロードいただけます。

資料請求する
ホーム 導入事例 コープデリ生活協同組合連合会様